staff
国連の恣意的拘禁作業部会による国別訪問手続 (カントリー・ビジット)を直ちに実現するよう 求める共同声明を発表しました
2020年1月23日 メッセージ
2020年1月20日に、難民移住移動者委員会を含む10団体で、国連の恣意的拘禁作業部会による国別訪問手続(カントリー・ビジット)を直ちに実現するよう求める共同声明を発表しました。 国連には、個人の通報を受けて、恣意的な拘 …
長期収容・「送還忌避者」問題解決のための共同提言を発表しました
2019年12月19日 メッセージ
2019年12月18日(国際移住者デー=International Migrants Day)に、難民移住移動者委員会を含む6団体で、長期収容・「送還忌避者」問題解決のための共同提言を発表しました。 これに先立ち、10月 …
12月20日(金)まで「タリタクム」リサ・クリスティン写真展開催中
教皇フランシスコ来日を記念して、世界各地で人身取引撲滅に取り組む、各国「タリタクム」メンバーのシスターたちを写した写真展「Nuns Healing Hearts」が東京で開催されています。 TEDスピーチ「現代奴隷の目撃 …
ベトナム人技能実習生・留学生や支援者向けのリーフレットを作成しました。
技能実習や留学の在留資格で来日してまだ間もないのに、妊娠していることがわかり、「どうしたらよいかわからない」、「もし実習先や学校に知られたら、帰国させられてしまうのではないか」、「日本に残るためには、中絶しなければならな …
11/17 National Youth Gathering 2019-排除ZERO/Share the Journey-
2019年10月15日 イベント排除ZEROキャンペーン
「キリストを通して皆が1つになること」を目的に、毎年開催しているTICYG (Tokyo International Catholic Youth Gathering)。今年は、カリタスジャパン、日本カトリック難民移住移 …
今年の「世界難民移住移動者の日」は、9月29日(日)です。
2019年8月22日 事務局より
教皇庁からの通達を受けて、「世界難民移住移動者の日」は2019年より、昨年までの9月第4日曜日から「9月最終日曜日」に変更されました。(詳しくはこちら) 今年は、第5日曜日の9月29日(日)となります。 世界難民移住移動 …
2019年7月14日(日)は船員の日です。
2019年7月5日 ステラマリス(AOS)
教皇庁人間開発のための部署は、7月の第2日曜日(今年は7月14日)を「船員の日」と定め、世界中の司牧者、信徒に船員たちのために祈るよう呼びかけています。日本カトリック難民移住移動者委員会も船員たちとその家族のために祈るよ …
2019年管区セミナーのご案内
難民移住移動者委員会では、毎年、東京管区(札幌、仙台、新潟、さいたま、東京、横浜教区)、大阪管区(名古屋、京都、大阪、広島、高松教区)、長崎管区(福岡、長崎、大分、鹿児島、那覇教区)の3教会管区にて、管区セミナーを行って …
東京管区セミナー 7月27日(土)大宮教会
難民移住移動者委員会では、毎年、東京管区(札幌、仙台、新潟、さいたま、東京、横浜教区)、大阪管区(名古屋、京都、大阪、広島、高松教区)、長崎管区(福岡、長崎、大分、鹿児島、那覇教区)の3教会管区にて、管区セミナーを行って …
大阪管区セミナー 7月6日(土)岡山教会
難民移住移動者委員会では、毎年、東京管区(札幌、仙台、新潟、さいたま、東京、横浜教区)、大阪管区(名古屋、京都、大阪、広島、高松教区)、長崎管区(福岡、長崎、大分、鹿児島、那覇教区)の3教会管区にて、管区セミナーを行って …